
【2025最新】炊飯鍋・ご飯鍋のおすすめ15選|炊飯器より美味しいご飯が炊ける鍋
炊飯器の代わりにご飯を炊ける鍋があることをご存知ですか?ご飯鍋は直火で調理ができるので、とても美味しくご飯を炊けます。選び方がわからない方のために、ご飯鍋の選び方やおすすめのご飯鍋15選、代用レシピまで紹介します。ご飯が美味しく炊ける鍋をお探しの方は参考にしてください。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事




ご飯鍋のおすすめ15選&口コミ
商品比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
リンナイ
|
北陸アルミニウム(Hokuriku Alumi)
|
HARIO(ハリオ)
|
HARIO(ハリオ)
|
銀峯陶器
|
盛栄堂
|
池永鉄工
|
ティファール(T-fal)
|
Vita Craft(ビタクラフト)
|
i-WANO(岩野)
|
CtoC JAPAN
|
ウルシヤマ金属工業
|
ストウブ(Staub)
|
四日市ばんこ焼
|
ル・クルーゼ(Le Creuset)
|
商品名 |
炊飯鍋 RTR-300D1
|
文化ごはん鍋 HC28-RM182
|
フタがガラスのご飯釜 GNR-150-B
|
ご飯釜 雪平 GIS-200
|
菊花 ごはん土鍋
|
南部ごはん釜 F-414
|
ご飯鍋
|
キャストライン アロマ ライスポット E22195
|
ごはん鍋
|
うれし炊き
|
おひつ炊飯鍋
|
謹製 釜炊き三昧
|
ラ ココット de GOHAN ブラック
|
ごはん鍋 黒釉手造り
|
ココット・エブリィ 18 チェリーレッド
|
説明 |
人気のリンナイ製!かまどと同じ電熱形態でご飯が炊ける
|
熱変形につよいアルミキャスト製の炊飯鍋
|
日本製の炊飯鍋
|
IH対応の炊飯鍋
|
菊の花弁のような蓋が特徴的な土鍋
|
ガスコンロ・IH調理器ともに約20分程で炊き上がる
|
木蓋がレトロなIH対応の炊飯鍋
|
アルミキャスト製の軽くて使いやすいご飯鍋
|
フタも本体も360度完全5層構造でおいしいご飯が炊ける
|
食洗機が使えるご飯鍋
|
一人用のご飯鍋
|
吹きこぼれ受けが付いている炊飯鍋
|
フランス製のおしゃれな炊飯鍋
|
遠赤外線の発生率を90%以上に高めた炊飯器
|
11色のカラーから選べるおしゃれな炊飯鍋
|
リンク | |||||||||||||||
サイズ |
345×210×165mm
|
286×185×135mm
|
270×230×210mm
|
260×216×200mm
|
227×242 ×152mm
|
232 x 228 x 128 mm
|
φ200×H125m
|
245×200×162mm
|
260×160×156mm
|
250×200×190mm
|
約径150×高115mm
|
240×240×150mm
|
210×160×155mm
|
206 x 170 x 161 mm
|
175x230x180mm
|
重量 |
1.3kg
|
0.79kg
|
2.45kg
|
1.4kg
|
1kg
|
3.25kg
|
-
|
1kg
|
-
|
約2.3kg
|
1.03kg
|
1.41kg
|
2.35kg
|
1.62 kg
|
2.7kg
|
素材・コーティング |
アルミニウム合金
|
アルミニウム合金
|
土(萬古焼)
|
アルミニウム合金/ステンレス
|
萬古焼 銀峯陶器
|
鉄
|
鉄
|
アルミニウム合金
|
ステンレス/アルミニウム
|
萬古焼
|
有田焼(耐熱陶器)
|
アルミニウム合金
|
ホーロー鍋(鋳物 )
|
四日市ばんこ焼
|
鋳鉄(ホーロー加工)
|
容量 |
3合
|
3.5合
|
1〜2合
|
1-3合
|
3合
|
3合
|
3合
|
3合
|
白米3合/玄米2合/炊き込み2合
|
3合
|
1.5合
|
3合
|
1.74L
|
3合
|
2L
|
熱源 |
ガス
|
ガス
|
ガス/直火
|
IH/直火/ガス
|
ガス/オーブン
|
ガス/IH
|
ガス/IH
|
ガス/IH/電気プレートコイル/セラミックヒーター,/ハロゲンヒーター
|
ガス/IH
|
オーブン/直火
|
直火/電子レンジ
|
直火
|
IH/ガス/オーブン
|
|
ガス/IH/オーブン
|
フッ素加工の有無 |
◯
|
◯
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|
◯
|
サイズ展開 |
-
|
18号/20号
|
1合~2合/2~3合
|
|
2合/3合/5合
|
-
|
-
|
-
|
-
|
2合/3合
|
-
|
2合/3合/5合
|
-
|
2合/3合/4合/6合
|
-
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材・コーティング | 容量 | 熱源 | フッ素加工の有無 | サイズ展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
リンナイ
炊飯鍋 RTR-300D1
|
2,750円
|
人気のリンナイ製!かまどと同じ電熱形態でご飯が炊ける
|
345×210×165mm
|
1.3kg
|
アルミニウム合金
|
3合
|
ガス
|
◯
|
-
|
||
2
|
北陸アルミニウム(Hokuriku Alumi)
文化ごはん鍋 HC28-RM182
|
3,850円
|
熱変形につよいアルミキャスト製の炊飯鍋
|
286×185×135mm
|
0.79kg
|
アルミニウム合金
|
3.5合
|
ガス
|
◯
|
18号/20号
|
||
3
|
HARIO(ハリオ)
フタがガラスのご飯釜 GNR-150-B
|
4,645円
|
日本製の炊飯鍋
|
270×230×210mm
|
2.45kg
|
土(萬古焼)
|
1〜2合
|
ガス/直火
|
-
|
1合~2合/2~3合
|
||
4
|
HARIO(ハリオ)
ご飯釜 雪平 GIS-200
|
6,986円
|
IH対応の炊飯鍋
|
260×216×200mm
|
1.4kg
|
アルミニウム合金/ステンレス
|
1-3合
|
IH/直火/ガス
|
-
|
|
||
5
|
銀峯陶器
菊花 ごはん土鍋
|
3,427円
|
菊の花弁のような蓋が特徴的な土鍋
|
227×242 ×152mm
|
1kg
|
萬古焼 銀峯陶器
|
3合
|
ガス/オーブン
|
-
|
2合/3合/5合
|
||
6
|
盛栄堂
南部ごはん釜 F-414
|
6,277円
|
ガスコンロ・IH調理器ともに約20分程で炊き上がる
|
232 x 228 x 128 mm
|
3.25kg
|
鉄
|
3合
|
ガス/IH
|
-
|
-
|
||
7
|
池永鉄工
ご飯鍋
|
4,693円
|
木蓋がレトロなIH対応の炊飯鍋
|
φ200×H125m
|
-
|
鉄
|
3合
|
ガス/IH
|
-
|
-
|
||
8
|
ティファール(T-fal)
キャストライン アロマ ライスポット E22195
|
5,980円
|
アルミキャスト製の軽くて使いやすいご飯鍋
|
245×200×162mm
|
1kg
|
アルミニウム合金
|
3合
|
ガス/IH/電気プレートコイル/セラミックヒーター,/ハロゲンヒーター
|
-
|
-
|
||
9
|
Vita Craft(ビタクラフト)
ごはん鍋
|
16,500円
|
フタも本体も360度完全5層構造でおいしいご飯が炊ける
|
260×160×156mm
|
-
|
ステンレス/アルミニウム
|
白米3合/玄米2合/炊き込み2合
|
ガス/IH
|
-
|
-
|
||
10
|
i-WANO(岩野)
うれし炊き
|
7,800円
|
食洗機が使えるご飯鍋
|
250×200×190mm
|
約2.3kg
|
萬古焼
|
3合
|
オーブン/直火
|
-
|
2合/3合
|
||
11
|
CtoC JAPAN
おひつ炊飯鍋
|
5,000円
|
一人用のご飯鍋
|
約径150×高115mm
|
1.03kg
|
有田焼(耐熱陶器)
|
1.5合
|
直火/電子レンジ
|
-
|
-
|
||
12
|
ウルシヤマ金属工業
謹製 釜炊き三昧
|
4,840円
|
吹きこぼれ受けが付いている炊飯鍋
|
240×240×150mm
|
1.41kg
|
アルミニウム合金
|
3合
|
直火
|
-
|
2合/3合/5合
|
||
13
|
ストウブ(Staub)
ラ ココット de GOHAN ブラック
|
16,703円
|
フランス製のおしゃれな炊飯鍋
|
210×160×155mm
|
2.35kg
|
ホーロー鍋(鋳物 )
|
1.74L
|
IH/ガス/オーブン
|
-
|
-
|
||
14
|
四日市ばんこ焼
ごはん鍋 黒釉手造り
|
5,350円
|
遠赤外線の発生率を90%以上に高めた炊飯器
|
206 x 170 x 161 mm
|
1.62 kg
|
四日市ばんこ焼
|
3合
|
|
|
2合/3合/4合/6合
|
||
15
|
ル・クルーゼ(Le Creuset)
ココット・エブリィ 18 チェリーレッド
|
17,980円
|
11色のカラーから選べるおしゃれな炊飯鍋
|
175x230x180mm
|
2.7kg
|
鋳鉄(ホーロー加工)
|
2L
|
ガス/IH/オーブン
|
◯
|
-
|
炊飯鍋 RTR-300D1
人気のリンナイ製!かまどと同じ電熱形態でご飯が炊ける
直火ならではの高火力で作る電熱形態は、最高1200℃の炎で一気に加熱できます。リンナイのご飯鍋は高温で加熱することにより、粘りや甘みそして香りを際立たせたおいしいご飯を炊けます。冷めてもおいしいご飯を作れるのが直火で炊ける炊飯鍋のメリットです。お弁当を作る人にもおすすめです。
- サイズ
- 345×210×165mm
- 重量
- 1.3kg
- 素材・コーティング
- アルミニウム合金
- 容量
- 3合
- 熱源
- ガス
- フッ素加工の有無
- ◯
- サイズ展開
- -
気がついたら4年目。毎日使用しています。4年目の今テフロンが取れている箇所が、数ミリ点々とある。だけど買い換えるにはまだまだもったいないレベル
文化ごはん鍋 HC28-RM182
熱変形につよいアルミキャスト製の炊飯鍋
アルミキャストを使った鋳造製品は、熱ムラの少ない均一な加熱が可能なので、おいしい料理を作れます。炊飯時間も炊飯器に比べると非常に短くコツさえ掴めば炊飯器とは全く違うおいしいご飯を味わえるのも直火炊飯鍋のメリットです。炊飯以外の料理を作るのにも使えるので、いろいろな料理を作りたい人におすすめです。
- サイズ
- 286×185×135mm
- 重量
- 0.79kg
- 素材・コーティング
- アルミニウム合金
- 容量
- 3.5合
- 熱源
- ガス
- フッ素加工の有無
- ◯
- サイズ展開
- 18号/20号
バーベキューの時にカセットコンロで使用しました。鍋のふちが高くなっているので回りに吹きこぼれがありません、ただし蓋は汚れます。炊いた米が鍋に着かないので後の洗いは凄く楽ちんですね!見た目は悪くなるけど蓋の表面までコーティングしてくれると洗うのが更に楽だと思います。飯盒や他の鍋類と比較してとても良い品だと思います。
フタがガラスのご飯釜 GNR-150-B
日本製の炊飯鍋
蓋がガラス製なので、ご飯が炊ける様子を目で確認できます。本体の萬古焼は日本製なので耐久性も高く安心して使用できます。つまみにはホイッスルが付いていて、音で炊き上がりを知らせてくれます。少量のご飯を炊きたい人にもおすすめです。
- サイズ
- 270×230×210mm
- 重量
- 2.45kg
- 素材・コーティング
- 土(萬古焼)
- 容量
- 1〜2合
- 熱源
- ガス/直火
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- 1合~2合/2~3合
初めてご飯用の土釜を購入しました。今まで10000円程度の電気炊飯器を利用していましたが、比較にならないほど美味しいです。浸水から1時間程度で炊きあがりますし、こびりつきも無いので後始末もむしろ簡単になりました。炊飯も説明書通りにやればまず失敗しません。
ご飯釜 雪平 GIS-200
IH対応の炊飯鍋
ステンレスとアルミの4層構造の鍋身を採用しているので、熱をムラなく伝えてご飯を美味しく炊き上げます。内面にはフッ素コートを使用していてご飯がこびりつきにくくなってます。炊飯に適している鍋ですが他のお料理にも使えます。とても美味しく炊けるとのことですが、鍋自体がとても重たいので重量を気にしない人におすすめです。
- サイズ
- 260×216×200mm
- 重量
- 1.4kg
- 素材・コーティング
- アルミニウム合金/ステンレス
- 容量
- 1-3合
- 熱源
- IH/直火/ガス
- フッ素加工の有無
- -
ダイソーの土鍋でずっと炊飯してきましたが、同じ米で炊いても、こちらは声が出るくらい美味しかったです。味は大正解。ただ、ひとり暮らしなので、1合用を買えばよかったと後悔しました。まさかこんなに大きくて重いとは想像してなかったです。
菊花 ごはん土鍋
菊の花弁のような蓋が特徴的な土鍋
エコ・ラク・安全をテーマに機能性とデザイン性に力を入れた萬古焼の土鍋です。一般的な土鍋よりも2倍の厚みがあるので、熱を逃しにくい設計になっています。そのためお米を包むように熱を伝えられふっくらとした艶のあるご飯に仕上げられます。電子レンジ対応なので、食事のタイミングが違う家庭におすすめです。
- サイズ
- 227×242 ×152mm
- 重量
- 1kg
- 素材・コーティング
- 萬古焼 銀峯陶器
- 容量
- 3合
- 熱源
- ガス/オーブン
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- 2合/3合/5合
買って数年経ちますが未だに重宝してます。白米なら2合までしか炊けないので、一人暮らし用かなと思います。下手な炊飯器で炊くより格段と美味しく炊けますし、扱いも楽々です。
南部ごはん釜 F-414
ガスコンロ・IH調理器ともに約20分程で炊き上がる
短時間でお米が炊けるのに、ふっくらと立ち上がるお米に仕上がります。水加減が難しいといわれる炊飯鍋ですが、こちらの鉄鍋の内側には水加減マークが付いているので初心者にも簡単に扱えます。きれいなおこげも楽しめるので、簡単な炊飯鍋を探している人におすすめです。
- サイズ
- 232 x 228 x 128 mm
- 重量
- 3.25kg
- 素材・コーティング
- 鉄
- 容量
- 3合
- 熱源
- ガス/IH
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- -
まず、見た目、サイズ感がかわいい!3合炊きで水加減の目盛がついていて、いちいち別に計らなくていい。キャンプで多用していますが、新聞紙などで軽く包むだけで、かなり保温できる。家庭用IHでも使えます。
ご飯鍋
木蓋がレトロなIH対応の炊飯鍋
レトロな昔ながらの見た目が特徴の炊飯鍋です。南部鉄器の老舗メーカーである岩永鉄工が作っている鍋なので、使いやすさや性能の良さには定評があります。火加減に気をつければおいしいご飯が出来上がるとの声が多いです。IHでも使えるレトロな見た目のご飯鍋を探している人におすすめです。
- サイズ
- φ200×H125m
- 重量
- -
- 素材・コーティング
- 鉄
- 容量
- 3合
- 熱源
- ガス/IH
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- -
まず見た目が良いです。それが先ず気に入りました。鉄釜だけに重く、そしてサビを気にしなければならないという点もありはします。けれどもこれを使用することによって、日頃のご飯で鉄分の補給をすることが出来ます。実際に使用してみると、これが素晴らしい。非常に美味しいゴボウの炊き込みご飯を作ることが出来ました。
キャストライン アロマ ライスポット E22195
アルミキャスト製の軽くて使いやすいご飯鍋
鉄鍋に比べると65%の軽量化に成功したアルミキャストでできたご飯鍋です。他の素材に比べると熱伝導率がいいので短時間長時に向いています。底面を分厚くしているので、耐久性にも優れています。ティファールが作っているご飯鍋なのでスタイリッシュな見た目も特徴の一つ。軽いご飯鍋を求めている人におすすめです。
- サイズ
- 245×200×162mm
- 重量
- 1kg
- 素材・コーティング
- アルミニウム合金
- 容量
- 3合
- 熱源
- ガス/IH/電気プレートコイル/セラミックヒーター,/ハロゲンヒーター
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- -
ガスコンロでこの鍋を使って3合炊いていますが、沸騰してもふきこぼれません。ご飯もふっくら美味しく炊けています。洗いやすいのも良いです。ただ、蓋の持ち手が他の部分と同素材で、うっかりそのまま触ると、「熱っ!」となるので注意が必要です。
ごはん鍋
フタも本体も360度完全5層構造でおいしいご飯が炊ける
独特の可愛くおしゃれなだけではなく、理想的な対流を起こせます。しゃもじが沿うような形になっているので、炊いたご飯をよそいやすくもなっています。また、本体と蓋が蒸気を閉じ込める構造になっているので、旨味を逃さず炊けるのです。高価な商品ではありますが、おいしいご飯のためにはお金をかけてもいい人におすすめです。
- サイズ
- 260×160×156mm
- 重量
- -
- 素材・コーティング
- ステンレス/アルミニウム
- 容量
- 白米3合/玄米2合/炊き込み2合
- 熱源
- ガス/IH
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- -
ごはん鍋を使って以来、炊飯ジャーは台所の奥にしまってしまいました!蒸らしを含めても20分程で美味しく食べられ、ふっくらつややか。蓋がしっかり重く、食べ終わった後のご飯粒も、洗いやすいです。素材などのこだわりなのでしょうか。私は、土鍋、鋳物、鉄器のご飯炊きも持っていますが、ビタクラフトさんのごはん鍋が一番使いやすいです。
うれし炊き
食洗機が使えるご飯鍋
超耐熱性の土鍋なので、食洗機だけでなくレンジやオーブンでも使えます。 萬古焼は江戸時代から伝わる日本の伝統工芸です。そんな伝統技術を使ったご飯鍋で炊くご飯の味は圧倒的に美味しいと好評です。料亭のようなご飯を自宅で味わいたい人におすすめです。
- サイズ
- 250×200×190mm
- 重量
- 約2.3kg
- 素材・コーティング
- 萬古焼
- 容量
- 3合
- 熱源
- オーブン/直火
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- 2合/3合
一人暮らしを始めて、初・土鍋ごはんに挑戦しましたが、美味しく炊けすぎてびっくりです。。。。炊飯器で炊いたものとは本当に別物で、香りが全然違いますね。。この鍋のいいところは、結構軽い(女性ですが軽々持てます)、見た目がコロンとしてて艶がない感じなのも可愛い、他の鍋を使ったことがないので比較対象がないですが買って損はないと思います!
おひつ炊飯鍋
一人用のご飯鍋
耐熱陶器は蓄熱性が高いので、火を止めても予熱で蒸らし炊き上げられます。蓋もしっかりと二重構造になっているので蓋から熱が逃げません。小さなサイズなので、1合を毎日炊いて食卓におひつとして持っていきたい人におすすめです。
- サイズ
- 約径150×高115mm
- 重量
- 1.03kg
- 素材・コーティング
- 有田焼(耐熱陶器)
- 容量
- 1.5合
- 熱源
- 直火/電子レンジ
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- -
今まで(ストーブの鍋・ご飯鍋)と使ってきましたが、どれも沸騰してガスレンジ廻りが汚れたりして使うのが億劫だったけれど、この商品は違います! ガスで使用しましたが、吹きこぼれ無しで沸騰までの時間も他に比べて短く、1合強の炊飯に中弱火で12分→15分蒸らしで、とても美味しいご飯が炊けました! 今までで一番の美味しさで、試食してもらった人にも大好評でした! もう一台リピ買いします!
謹製 釜炊き三昧
吹きこぼれ受けが付いている炊飯鍋
ステンレス製の蓋で程よく圧力を加えられるご飯鍋です。本体内部には水位線がついているので、最適な水加減を簡単に見極められます。こちらの炊飯鍋の炊飯時間目安は1合なら7分+蒸らし15分で炊き上がります。吹きこぼれてもコンロにつかない設計になっているので、お手入れが簡単な炊飯鍋を探している人におすすめです。
- サイズ
- 240×240×150mm
- 重量
- 1.41kg
- 素材・コーティング
- アルミニウム合金
- 容量
- 3合
- 熱源
- 直火
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- 2合/3合/5合
いまは、いろいろなお米のお米の銘柄を試したり、ブレンドしたりとお米を炊くのが趣味になりました。おすすめは、つや姫とひとめぼれを2:1で炊くと、もちもちとした食感が癖になります
ラ ココット de GOHAN ブラック
フランス製のおしゃれな炊飯鍋
1合からおいしいご飯が炊けるので、少量炊飯が可能な炊飯鍋を探している人におすすめです。ご飯を美味しく炊くために開発された炊飯鍋なので、1合など少ない量でも米粒が立っているご飯をたのしめます。フランス製のおしゃれなデザインも魅力の1つです。実際に使った人からは、ご飯だけでなくパンも美味しく焼けると好評です。
- サイズ
- 210×160×155mm
- 重量
- 2.35kg
- 素材・コーティング
- ホーロー鍋(鋳物 )
- 容量
- 1.74L
- 熱源
- IH/ガス/オーブン
- フッ素加工の有無
- -
- サイズ展開
- -
ご飯を炊くために買いましたが、パンが非常に美味しく焼けて料理が楽しくなりました。ご飯は一度も吹きこぼれた事はありません
ごはん鍋 黒釉手造り
遠赤外線の発生率を90%以上に高めた炊飯器
遠赤外線の力でお米を中からふっくらと炊き上げられる炊飯鍋です。炊きムラが少ないのが特徴なので、今まで食べていたご飯とは味が全然違うという声が多いです。内側に水ラインが付いているので、土鍋ご飯を炊いたことがない人にも使いやすいです。扱いやすい炊飯鍋を探している人におすすめです。
- サイズ
- 206 x 170 x 161 mm
- 重量
- 1.62 kg
- 素材・コーティング
- 四日市ばんこ焼
- 容量
- 3合
- サイズ展開
- 2合/3合/4合/6合
本当に10分で炊いて10分蒸らせば炊きたてご飯、2合焚きで二人家族にはピッタリ、食べ終わったあとも水に少しつけておけばツルッと落ちて使い勝手も良いです。今まで使ってた大きな炊飯器は棚の上にしまってしまいました。見た目もころっと小さくて可愛いです。
ココット・エブリィ 18 チェリーレッド
11色のカラーから選べるおしゃれな炊飯鍋
プレゼントにも喜ばれることが多いル・クルーゼの炊飯鍋です。おいしいご飯が炊けるのはもちろんですが、デザイン性の高さでも支持されています。カラーも豊富で、蓋にミッキーマウスのデザインが施されているものもあります。出産祝いや結婚祝いなど、女性へのプレゼントを考えている人におすすめです。
- サイズ
- 175x230x180mm
- 重量
- 2.7kg
- 素材・コーティング
- 鋳鉄(ホーロー加工)
- 容量
- 2L
- 熱源
- ガス/IH/オーブン
- フッ素加工の有無
- ◯
- サイズ展開
- -
ル・クルーゼのお鍋はいくつか持っていますが、小ぶりなので、使い勝手がいいです。煮物、スープ、などとても美味しく出来ます。購入して良かったです。色違いも欲しいくらいです。
ご飯鍋のおすすめ比較一覧表
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
リンナイ
|
北陸アルミニウム(Hokuriku Alumi)
|
HARIO(ハリオ)
|
HARIO(ハリオ)
|
銀峯陶器
|
盛栄堂
|
池永鉄工
|
ティファール(T-fal)
|
Vita Craft(ビタクラフト)
|
i-WANO(岩野)
|
CtoC JAPAN
|
ウルシヤマ金属工業
|
ストウブ(Staub)
|
四日市ばんこ焼
|
ル・クルーゼ(Le Creuset)
|
商品名 |
炊飯鍋 RTR-300D1
|
文化ごはん鍋 HC28-RM182
|
フタがガラスのご飯釜 GNR-150-B
|
ご飯釜 雪平 GIS-200
|
菊花 ごはん土鍋
|
南部ごはん釜 F-414
|
ご飯鍋
|
キャストライン アロマ ライスポット E22195
|
ごはん鍋
|
うれし炊き
|
おひつ炊飯鍋
|
謹製 釜炊き三昧
|
ラ ココット de GOHAN ブラック
|
ごはん鍋 黒釉手造り
|
ココット・エブリィ 18 チェリーレッド
|
説明 |
人気のリンナイ製!かまどと同じ電熱形態でご飯が炊ける
|
熱変形につよいアルミキャスト製の炊飯鍋
|
日本製の炊飯鍋
|
IH対応の炊飯鍋
|
菊の花弁のような蓋が特徴的な土鍋
|
ガスコンロ・IH調理器ともに約20分程で炊き上がる
|
木蓋がレトロなIH対応の炊飯鍋
|
アルミキャスト製の軽くて使いやすいご飯鍋
|
フタも本体も360度完全5層構造でおいしいご飯が炊ける
|
食洗機が使えるご飯鍋
|
一人用のご飯鍋
|
吹きこぼれ受けが付いている炊飯鍋
|
フランス製のおしゃれな炊飯鍋
|
遠赤外線の発生率を90%以上に高めた炊飯器
|
11色のカラーから選べるおしゃれな炊飯鍋
|
リンク | |||||||||||||||
サイズ |
345×210×165mm
|
286×185×135mm
|
270×230×210mm
|
260×216×200mm
|
227×242 ×152mm
|
232 x 228 x 128 mm
|
φ200×H125m
|
245×200×162mm
|
260×160×156mm
|
250×200×190mm
|
約径150×高115mm
|
240×240×150mm
|
210×160×155mm
|
206 x 170 x 161 mm
|
175x230x180mm
|
重量 |
1.3kg
|
0.79kg
|
2.45kg
|
1.4kg
|
1kg
|
3.25kg
|
-
|
1kg
|
-
|
約2.3kg
|
1.03kg
|
1.41kg
|
2.35kg
|
1.62 kg
|
2.7kg
|
素材・コーティング |
アルミニウム合金
|
アルミニウム合金
|
土(萬古焼)
|
アルミニウム合金/ステンレス
|
萬古焼 銀峯陶器
|
鉄
|
鉄
|
アルミニウム合金
|
ステンレス/アルミニウム
|
萬古焼
|
有田焼(耐熱陶器)
|
アルミニウム合金
|
ホーロー鍋(鋳物 )
|
四日市ばんこ焼
|
鋳鉄(ホーロー加工)
|
容量 |
3合
|
3.5合
|
1〜2合
|
1-3合
|
3合
|
3合
|
3合
|
3合
|
白米3合/玄米2合/炊き込み2合
|
3合
|
1.5合
|
3合
|
1.74L
|
3合
|
2L
|
熱源 |
ガス
|
ガス
|
ガス/直火
|
IH/直火/ガス
|
ガス/オーブン
|
ガス/IH
|
ガス/IH
|
ガス/IH/電気プレートコイル/セラミックヒーター,/ハロゲンヒーター
|
ガス/IH
|
オーブン/直火
|
直火/電子レンジ
|
直火
|
IH/ガス/オーブン
|
|
ガス/IH/オーブン
|
フッ素加工の有無 |
◯
|
◯
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
|
◯
|
サイズ展開 |
-
|
18号/20号
|
1合~2合/2~3合
|
|
2合/3合/5合
|
-
|
-
|
-
|
-
|
2合/3合
|
-
|
2合/3合/5合
|
-
|
2合/3合/4合/6合
|
-
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材・コーティング | 容量 | 熱源 | フッ素加工の有無 | サイズ展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
リンナイ
炊飯鍋 RTR-300D1
|
2,750円
|
人気のリンナイ製!かまどと同じ電熱形態でご飯が炊ける
|
345×210×165mm
|
1.3kg
|
アルミニウム合金
|
3合
|
ガス
|
◯
|
-
|
||
2
|
北陸アルミニウム(Hokuriku Alumi)
文化ごはん鍋 HC28-RM182
|
3,850円
|
熱変形につよいアルミキャスト製の炊飯鍋
|
286×185×135mm
|
0.79kg
|
アルミニウム合金
|
3.5合
|
ガス
|
◯
|
18号/20号
|
||
3
|
HARIO(ハリオ)
フタがガラスのご飯釜 GNR-150-B
|
4,645円
|
日本製の炊飯鍋
|
270×230×210mm
|
2.45kg
|
土(萬古焼)
|
1〜2合
|
ガス/直火
|
-
|
1合~2合/2~3合
|
||
4
|
HARIO(ハリオ)
ご飯釜 雪平 GIS-200
|
6,986円
|
IH対応の炊飯鍋
|
260×216×200mm
|
1.4kg
|
アルミニウム合金/ステンレス
|
1-3合
|
IH/直火/ガス
|
-
|
|
||
5
|
銀峯陶器
菊花 ごはん土鍋
|
3,427円
|
菊の花弁のような蓋が特徴的な土鍋
|
227×242 ×152mm
|
1kg
|
萬古焼 銀峯陶器
|
3合
|
ガス/オーブン
|
-
|
2合/3合/5合
|
||
6
|
盛栄堂
南部ごはん釜 F-414
|
6,277円
|
ガスコンロ・IH調理器ともに約20分程で炊き上がる
|
232 x 228 x 128 mm
|
3.25kg
|
鉄
|
3合
|
ガス/IH
|
-
|
-
|
||
7
|
池永鉄工
ご飯鍋
|
4,693円
|
木蓋がレトロなIH対応の炊飯鍋
|
φ200×H125m
|
-
|
鉄
|
3合
|
ガス/IH
|
-
|
-
|
||
8
|
ティファール(T-fal)
キャストライン アロマ ライスポット E22195
|
5,980円
|
アルミキャスト製の軽くて使いやすいご飯鍋
|
245×200×162mm
|
1kg
|
アルミニウム合金
|
3合
|
ガス/IH/電気プレートコイル/セラミックヒーター,/ハロゲンヒーター
|
-
|
-
|
||
9
|
Vita Craft(ビタクラフト)
ごはん鍋
|
16,500円
|
フタも本体も360度完全5層構造でおいしいご飯が炊ける
|
260×160×156mm
|
-
|
ステンレス/アルミニウム
|
白米3合/玄米2合/炊き込み2合
|
ガス/IH
|
-
|
-
|
||
10
|
i-WANO(岩野)
うれし炊き
|
7,800円
|
食洗機が使えるご飯鍋
|
250×200×190mm
|
約2.3kg
|
萬古焼
|
3合
|
オーブン/直火
|
-
|
2合/3合
|
||
11
|
CtoC JAPAN
おひつ炊飯鍋
|
5,000円
|
一人用のご飯鍋
|
約径150×高115mm
|
1.03kg
|
有田焼(耐熱陶器)
|
1.5合
|
直火/電子レンジ
|
-
|
-
|
||
12
|
ウルシヤマ金属工業
謹製 釜炊き三昧
|
4,840円
|
吹きこぼれ受けが付いている炊飯鍋
|
240×240×150mm
|
1.41kg
|
アルミニウム合金
|
3合
|
直火
|
-
|
2合/3合/5合
|
||
13
|
ストウブ(Staub)
ラ ココット de GOHAN ブラック
|
16,703円
|
フランス製のおしゃれな炊飯鍋
|
210×160×155mm
|
2.35kg
|
ホーロー鍋(鋳物 )
|
1.74L
|
IH/ガス/オーブン
|
-
|
-
|
||
14
|
四日市ばんこ焼
ごはん鍋 黒釉手造り
|
5,350円
|
遠赤外線の発生率を90%以上に高めた炊飯器
|
206 x 170 x 161 mm
|
1.62 kg
|
四日市ばんこ焼
|
3合
|
|
|
2合/3合/4合/6合
|
||
15
|
ル・クルーゼ(Le Creuset)
ココット・エブリィ 18 チェリーレッド
|
17,980円
|
11色のカラーから選べるおしゃれな炊飯鍋
|
175x230x180mm
|
2.7kg
|
鋳鉄(ホーロー加工)
|
2L
|
ガス/IH/オーブン
|
◯
|
-
|



